暑さが本格的に厳しさを増す7月中旬、みずみずしくさっぱりと食べられる桃が収穫を迎えます。中でも、桃の名産地である福島県を代表する「あかつき」は、しっかりとした歯ごたえとジューシーさが人気の品種で、食欲が落ちてしまいがちな夏のデザートにぴったりです◎
今回は、そんな人気の品種あかつきについて、特徴やおすすめの食べ方を紹介します。「あかつきを購入してみたい」「どんな味なのか気になる」という人は、ぜひ参考にしてくださいね!
あかつきの特徴
あかつきとはどんな桃なのか、特に贈り物として購入する場合は産地や価格なども気になりますよね。まずは、あかつきの特徴についてチェックしていきましょう!
あかつきは日本で一番生産される桃
あかつきは福島県を中心に、日本で最も多く生産されている桃です。生産量は桃全体の中で18.7%を占めているため、市場に出回りやすく、スーパーなどで手軽に購入することができます。
食味良好で日持ちが良く、消費者からの人気も高いあかつきですが、収穫量が多く、安定して生産できることから、生産者にとってのメリットも大きな品種です。
主な産地
あかつきの主な産地は福島県です。福島県は全体の53%ものシェアを誇る、あかつきの代表的な産地といえます。次いで長野県が14%、山梨県が11%、山形県が8%の順で並んでいます。
また、福島県の桑折地域や山梨県の加納岩地域から出荷されるあかつきは、高級品として扱われ、贈答用にもおすすめです。
購入はこちらから
【特秀品】あかつき桃 - 福島ももの王道
JAふくしま未来イチオシの桃を産地直送でお届け!あかつきは、福島県で誕生した「硬い桃」も代表格で、しっかりとした歯ごたえとジューシーさが魅力です。頬張ると爽やかな甘みが口の中いっぱいに広がります。旬の時期にしか味わえない産地自慢の桃を、ぜひご賞味ください◎
【特秀品】あかつき桃 - 福島ももの王道¥〜
送料無料
ふくしま未来公式ECで購入する>
味わい
あかつきは硬い桃の代表格といえる品種で、カリッとした心地よい歯応えが楽しめます。また、糖度は高めでしっかりとした甘さを感じられる一方、程よい酸味もあり、後味は爽やかです。
旬の時期
あかつきは8月上旬に収穫を迎え、市場に出回り始めます。最も購入しやすい時期は8月中旬から8月末ごろまで。地域にもよりますが、9月上旬まではスーパーで見かけることもあるでしょう。
栽培の歴史
あかつきは桃の主要品種である「白桃」と「白鳳」を交配して作られた品種で、桃界のサラブレットとも呼ばれています。1979年(昭和54年)に品種登録され、現在では福島県をはじめ全国各地で栽培されています。
また、福島県桑折町産の「あかつき」は、1994年(平成6年)から毎年、皇室や宮家に献上されており、現在もその伝統が続いています。献上される「あかつき」は、糖度や大きさ、色など、厳しい基準をクリアした最高品質の桃のみが選ばれ、選果や箱詰めも特別な式典を通じて行われます。このようにして選ばれたあかつきは「献上桃」として、天皇陛下をはじめとする皇室に届けられています。
価格相場
桃といえば高級な果物というイメージが強いですよね。しかしあかつきは桃の中でも比較的リーズナブルで、手軽に購入しやすい桃です。ただし、ランクによってばらつきがあり、やや小さめのサイズで1玉300~400円程度、見た目や大きさの優れた最高ランクであれば1玉700円以上が相場です。
あかつきを美味しく楽しむには?
あかつきは硬めの果肉と爽やかな甘みが魅力の桃です。そんなあかつきを美味しく楽しむには、どんな食べ方が適しているのでしょうか?ここでは、あかつきのおすすめの食べ方を紹介します。
皮ごと生で食べる
カリッと心地よい歯応えのあるあかつきは、何も手を加えず、その独特な食感と良質な甘みを楽しむのが最もおすすめの食べ方です。また、桃の皮は剥いて食べるのが一般的ですが、あかつきの皮は薄くてパリッとした食感を楽しめるため、皮ごと食べるのもおすすめです。皮の下の果肉は特に甘いので、美味しいところを逃さず食べたい人は、ぜひ試してみてください!
追熟して食感の変化を楽しむ
桃は追熟する果物で、常温で2〜3日ほど置くと、果肉が柔らかくなって甘みも引き出されます。あかつきは果肉の硬さが特徴の品種ですが、追熟させると少し食感が柔らかくなります。あかつきならではの硬い果肉を味わいたい人は、できるだけ早めに食べるのがおすすめですが、あえて追熟させて食感の変化を楽しむのもありでしょう。
硬い果肉を生かした調理もおすすめ!
肉質の硬い桃は、調理して食べるのに向いています。特にあかつきはジューシーさと爽やかな甘さを兼ね備えているので、他の食材と相性バツグンです。特に、オリーブオイルとの相性が良く、チーズと和えてカプレーゼにすると美味しく頂けますよ。また、桃に多く含まれるビタミンEは、油類と一緒に摂ると吸収率が良くなるので、一石二鳥です◎
こんな人に、あかつきがおすすめ!
ここまで紹介したあかつきの特徴をふまえ、あかつきはどんな人におすすめの桃なのかまとめました。あかつきに少しでも興味がわいた人はぜひチェックしてくださいね!
- 硬めで歯ごたえのある桃が好きな人
- 手軽に美味しい桃を味わいたい人
- 桃を使った料理に挑戦してみたい人
あかつきは、JAふくしま未来の公式オンラインショップにてご購入いただけます。家庭用に、贈答用に、桃の名産地が誇る一級品のあかつきをぜひお取り寄せください!
購入はこちらから
【特秀品】あかつき桃 - 福島ももの王道
【JA公式】あかつきは福島県を中心に、日本で最も多く生産されている桃です。 しっかりとした歯ごたえとジューシーさが人気の品種。食欲が落ちてしまいがちな、夏のデザートにぴったりです! あかつきは他の品種に比べて硬い肉質を持つ桃です。 桃特有の柔らかくとろけるような食感ではなく、ぎっしりと濃密な果肉で、しゃきっとした歯ごたえがあります。 糖度は高めで、桃ならではの甘みも感じられます。少し硬めで、甘さと果汁を楽しみたい人におすすめ。 3kg(9~11玉) または 5kg(15~16玉/18玉) よりお選びください。 7月23日頃から発送を開始いたします。 【内容量】 ・あかつき 3kg(9~11玉)
【特秀品】あかつき桃 - 福島ももの王道¥〜
送料無料
ふくしま未来公式ECで購入する>
まとめ
日本には多種多様な桃の品種が存在しますが、中でもあかつきは硬い桃が好きな人におすすめです。生はもちろん、調理にも向いているあかつきは飽きることなく、長く美味しく食べることができますよ。あかつきが気になっている人は、ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか◎
JAふくしま未来では、甘くてみずみずしい桃を旬の時期に合わせてお届けしています。日本で最も生産されている人気品種「あかつき」発祥の地でもある福島県の桃は、豊かな自然と昼夜の寒暖差の中でじっくりと栄養を蓄え、1個1個に甘みが詰まっています。産地自慢の高品質な桃を逃さずゲットしたい人は、ぜひJAふくしま未来の公式サイトをチェックしてくださいね!